Skip to content

snowfield702/docker-sample

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

56 Commits
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

開発環境構築手順

前提条件

参考

Docker ドキュメント日本語化プロジェクト

installation

以下のコマンドを実行することで環境構築と起動が行われる

bin/docker up

ショートカットコマンド

コマンド一覧

以下でdockerを操作するショートカットコマンドを実行でる

cd {project_root}
bin/docker {command}
command 内容
attach 指定したコンテナの標準入力にアタッチする bin/docker attach api
build イメージを作成する bin/docker build
bundle bundle コマンドを実行する bin/docker bundle install
destroy docker環境を完全に削除 bin/docker destroy
down コンテナを削除する bin/docker down
clean コンテナとイメージを削除する bin/docker clean
exec 任意のコンテナでコマンドを実行する bin/docker exec spring rails c
init docker環境を初期化する bin/docker init
rails rails コマンドを実行する bin/docker rails c
rake rake コマンドを実行する bin/docker rake db:schema:load
redis-cli redis-cli コマンドを実行して指定したコンテナのデータを見る bin/docker redis-cli cache
rubocop rubocop コマンドを実行する bin/docker rubocop
run 任意のコンテナを立ち上げてコマンドを実行する bin/docker run web bundle install
stats コンテナのリソース監視する bin/docker stats
stop コンテナを停止する bin/docker stop
top コンテナ内のプロセスを表示 bin/docker top
up コンテナを立ち上げる bin/docker up

TIPS

bin/docker up

コンテナを立ち上げるコマンド docker環境が初期化されていない場合は初期化も行う

bin/docker destroy

docker環境を完全に消し去るコマンド。DBのデータなども吹き飛んでしまう。 docker環境が壊れてどうしようもないような場合に使う。

bin/docker init

destroyを実行した後に環境構築処理を行う docker環境が壊れてどうしようもないような場合に使う。

bin/docker stop

コンテナを止める。作業を中断するときはこのコマンドを利用する。

bin/docker clean

コンテナとイメージを削除する。 イメージを削除することで容量に空きができるため、長期間作業を行わない場合はこのコマンドを使うことをオススメする。 このコマンドではDBのデータなどは削除されない。

bin/docker attach api

指定したコンテナの標準入力にアタッチする railsのbyebugを利用する際はapiコンテナにアタッチすること

各アプリケーションのショートカットコマンド

bin/docker bundle とか bin/docker rails とか bin/docker rubocopなどアプリケーションを実行するためのコマンドについては、実行に最適なコンテナで実行されるように調整されているため積極的に利用することを推奨。

Mailhog

アプリケーションから送信したメールは全てmailhogコンテナ内に保管され、実際に外部のメールサーバーには送信しないようにしてある。

この設定により開発環境で想定外の相手に対してメールを送信するような事故を防ぐ。

コンソール

以下のURLで受信したメールを確認することができる

http://localhost:8025/

転送設定

mailhogには受信したメールを再転送する仕組みがある。

転送先メーラーの設定を登録しておく場合は以下を参考に mailhog/outgoing_smtp.json を修正すること

mailhog/outgoing_smtp.json のサンプル

{
    "google": {
        "name": "Google",
        "host": "smtp.gmail.com",
        "port": "587",
        "username": "sample@example.com",
        "password": "your application password",
        "mechanism": "PLAIN"
    }
}

参考

https://github.com/mailhog/MailHog

ngrok

ngrokを利用することでlocalhostを外部に公開できるようになる

ngrokの使い方

ngrokの使い方はこのあたりを読むこと https://qiita.com/kitaro729/items/44214f9f81d3ebda58bd

BasicAuth

*.ngrok.io でアクセスが来た場合はBasicAuthが必要な設定にしてある

BasicAuthのユーザー名とパスワードは.envで以下の環境変数で設定すること

NGROK_BASIC_USER={好きなユーザー名}
NGROK_BASIC_PASS={好きなパスワード}

参考

ngrok

About

No description, website, or topics provided.

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published